コンテンツへスキップ
純粋五輪批判
韋駄天をオリンピズムから考える
  • ホーム
  • Welcome to Olympism!

投稿者: kasuga

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

保護中: その9 サッカーは恋人だった(二)

Posted on 2020年6月6日 by kasuga

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

保護中: その8 サッカーは恋人だった (一)

Posted on 2020年6月2日 by kasuga

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

保護中: その7 サッカーが教えてくれたもの (三)

Posted on 2020年5月12日 by kasuga

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

保護中: その6 サッカーが教えてくれたもの (二)

Posted on 2020年5月5日 by kasuga

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

保護中: その5 サッカーが教えてくれたもの (一)

Posted on 2020年4月29日 by kasuga

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

保護中: その4 東京五輪からの脱却

Posted on 2020年4月26日 by kasuga

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

保護中: その3 東京五輪からモスクワ五輪へ

Posted on 2020年4月25日 by kasuga

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

保護中: その2 原点 1964東京五輪

Posted on 2020年4月24日 by kasuga

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

プロレゴメナ「私のオリンピズム 」

その1 序章

Posted on 2020年4月23日 by kasuga / 0件のコメント

私は社会学者でも歴史家でもない。スポーツ団体で17年間、アマチュスポーツの総本山と言われた日本体育協会(体協)と日本オリンピック委員会(JOC)で実務を行なってきたものに過ぎない。そのようなものが、スポーツの本質、あるい...

NHK大河「オリムピック噺いだてん 」考

第十七話 いだてんロス

Posted on 2019年12月30日 by kasuga

終わってしまった。 NHK大河ドラマ「いだてん」は12月15日に最終回を迎えた。全47回。純粋五輪批判はあっという間に置いてきぼりだ。私の時間感覚といだてんのスピード感はかなり違うものであった。年の瀬も押し詰まり日々人々...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 次へ »

カテゴリー

  • NHK大河「オリムピック噺いだてん 」考
  • プロレゴメナ「私のオリンピズム 」
© 2025 純粋五輪批判
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy